TOPがんゲノムプロファイリングシステム
承認番号:30400BZX00155000
検体準備・作製の概要
1.検体の準備

検体提出時の注意点
- 他者の遺伝情報が混在する検体は解析困難なため提出を差し控えてください。
- 腫瘍組織:妊娠性絨毛がん由来の腫瘍組織、移植臓器由来の腫瘍組織等
- 非腫瘍細胞:同種造血幹細胞移植を受けた患者の全血等
- 再生不良性貧血を認める血液検体は解析結果に影響を及ぼす可能性があります。
- 白血球数が極端に減少した検体は解析結果に影響を及ぼす可能性があります。
- 抗がん剤治療後に採血した検体等
当社で抽出するDNA量から計算すると、白血球数は1000cells/μL以上の検体でご提出ください。それを下回る場合はお問い合わせください。
輸血を受けた場合は、輸血後3~4週間以降の採血を推奨しております。
2.非腫瘍細胞(血液)
採血管及び採血後の取扱い
非腫瘍細胞(血液)検体として、有核細胞由来のDNAを検査に使用します。

注意:直ちに十分な転倒混和を行い、各種検体取扱いガイドラインに記載の条件に基づいて適切にお取り扱いください。
3.腫瘍組織(FFPE)FFPE作製
FFPEブロックの取扱い
FFPEブロック作製における固定条件は、検査全体に最も大きな影響を与えます。FFPEブロック作製においては、各種ガイドライン(「ゲノム診療用病理組織検体取扱い規程(日本病理学会作成)」や「がんゲノム検査全般に関する指針(日本病理学会・日本臨床検査医学会)」等)に記載された条件に従い、適切にお取り扱いください。

*FFPEブロック作製からの時間経過とともに検査成功率が下がるため、採取日の新しい検体のご提出をお願いします。
4.腫瘍組織(FFPE)薄切標本作製
未染色標本及びHE染色標本の準備

コンタミネーションの防止


HE染色標本の注意点


GenMineTOP がんゲノム
プロファイリングシステムに
関するお問い合わせ先
株式会社GenMine Labs
カスタマーサービス
- 電話
- 0120-427-367
- 対応時間
- 9:00〜17:00
(⼟・⽇・祝⽇・弊社休⽇を除く)